COMPANY

企業情報

見えない技術で、日本を、そして未来を支える。

クレバは、日本で唯一、導電性高分子「PEDOT/PSS」を製造できる素材ベンチャーです。
この素材は、有機EL、コンデンサ、さらにはペロブスカイト太陽電池など、最先端技術を支える重要な部材として活用されています。

私たちの仕事は、決して表には出ません。
けれども、社会や産業の“根っこ”を支える素材こそが、安定と発展の土台になると信じています。

派手さはなくとも、技術への誠実さと責任を胸に——
製造現場、研究機関、行政と連携し、補助金や支援制度も活かしながら、私たちは一歩一歩着実に歩みを進めてきました。

日本のものづくりに欠かせない「縁の下の力持ち」として、静かに、しかし力強く下支えしていくこと。
それが、クレバの使命です。

そしてこれからは、国内で築いてきた技術と信頼を礎に、日本からアジアへ、そして世界へと視野を広げていきます。
“技術で、未来に誇れる日本を”。
社員一同、誠実に、粘り強く、素材の力で未来を支え続けてまいります

クレバ株式会社

代表取締役 金井 文彦

  • クレバ株式会社|化学を通して豊かな社会の実現に貢献します

POINTS OF STRENGTH

POINTS OF STRENGTH

クレバ株式会社の強み

ニーズに合わせた導電性ポリマー製造・商品開発サポート

[01]

唯一の日本製導電性ポリマー

「PEDOT/PSS」Poly(3,4-ethylenedixoxythiophene)/Poly(4-styrenesulfonate)

世界の化学メーカー各社が内製化に至らない中、
原液の内製化に成功し、製造販売した実績があります。

クレバ株式会社|化学を通して豊かな社会の実現に貢献します

[02]

小ロット供給と

カスタマイズ対応

導電性ポリマーの研究・開発の経験から培った技術や知見により、小ロットでの供給・対象用途や製品に最適なポリマーインクをカスタマイズ対応し、ユーザーが求めるニーズにきめ細かく対応致します。

クレバ株式会社|化学を通して豊かな社会の実現に貢献します

[03]

導電性ポリマー業界の

太く広い人脈

各種専門家陣と共に製品化を実現し、その過程で築き上げた様々なネットワークを用いて、幅広いご提案、協業が可能です。

クレバ株式会社|化学を通して豊かな社会の実現に貢献します

COMPANY PROFILE

会社名

クレバ株式会社 
英語表記(Create Value Co.,Ltd.)

代表取締役

金井 文彦

取締役

金井 大介

取締役 CFO

鈴木 吾朗

監査役

金井 仁美

所在地

〒144-0044 東京都大田区本羽田二丁目12番1号
テクノWING410

設立

平成30年11月

資本金

5,765万円

適格請求書発行
事業者登録番号

T4021001066009

法人番号

4021001066009

TEL

03-6423-7553

FAX

03-6423-7554

事業概要

導電性ポリマー「PEDOT/PSS」の製造・販売
導電性ポリマー応用コンサルティング

COMPANY HISTORY

  • 2018年11月6日

    神奈川県相模原市にてクレバ株式会社(英語表記:Create Value Co.,Ltd.)を創業。
    高機能導電性高分子「PEDOT/PSS」の国産化に向けた研究開発を開始。

  • 2019年1月1日

    さがみはら産業創造センター(SIC)2号棟207号室にラボを開設し、本格的な開発・評価環境を整備。

  • 2019年7月13日

    経済産業省「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(平成30年度補正)」に採択。研究開発体制を強化。

  • 2019年11月

    産業支援ポータルサイト「産業NAVI」にて自社ホームページを開設。

  • 2019年11月
    13日〜15日

    東京ビッグサイトで開催された「産業交流展2019」にて相模原市ブースで出展。
    開発品を初披露。

  • 2020年6月19日

    小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応型〉に採択。パンデミック下でも事業推進を継続。

  • 2020年10月28日

    東京都大田区のテクノWING(工場アパート)410号室に採択・移転。R&Dと少量生産の拠点として機能。

  • 2020年11月18日

    東京都大田区本羽田二丁目12番1号 テクノWING 410号室に本社および工場を正式登記。

  • 2021年1月28日

     「ベンチャーピッチ in 羽田」にて技術紹介を実施し、支援機関・企業との連携を開始。

  • 2021年8月16日

    令和元年度補正「ものづくり補助金」に再度採択。製造プロセスの高度化を推進。

  • 2022年3月1日

    東京都の「令和3年度 第2回 創業助成事業助成金」に採択。組織体制を強化。

  • 2022年4月12日

    経済産業省「中小企業等事業再構築促進補助金(令和2年度第3次補正)」に採択。製品化プロジェクトを本格化。

  • 2023年3月1日

    株式会社ケイエスピー主催「協創マッチングフォーラム」に参加。産学連携や異業種連携の機会を創出。

  • 2023年3月16日

    羽田イノベーションシティで開催された「やわらかたい展」(主催:大田区産業振興協会)に出展。社会課題解決型技術をPR。

  • 2023年11月27日

    小規模事業者持続化補助金〈一般型・インボイス特例〉に採択。マーケティング活動を展開。

  • 2024年12月2日

    株式投資型クラウドファンディング(FUNDINNO)にて、募集開始から3日間で400名以上の投資家より9,990万円の申込を獲得。新製品開発・販路拡大資金を確保。

  • 2025年2月

    東京都株式投資型クラウドファンディグ助成金の交付・支援決定を採択されました。

  • 2025年2月26日

    • 政府関係機関出席の下、経済安全保障に関する勉強会に登壇

    • 参議院議員会館にて開催された 「公明党 科学技術委員会・経済安全保障対策本部・総合エネルギー対策本部 合同勉強会」において、 桐蔭横浜大学 特任教授 宮坂力氏(ペクセル・テクノロジーズ代表)とともに登壇。

    • 内閣官房・内閣府・経済産業省・文部科学省の関係者が出席する中、 日本唯一のPEDOT/PSSメーカーとして、ペロブスカイト太陽電池における素材国産化の重要性と技術的可能性について講演。

  • 2025年3月12日

    資本金を5,765万円に増資し、「取締役会および監査役設置会社」として組織体制を拡充。

CONTACT US

お問い合わせ

導電性ポリマー製造・商品開発サポートなど
ニーズにきめ細かく対応可能です。